開講目的

 これから介護職員として介護サービスに従事しようとする方を対象とした基礎的な職業教育として、対人理解や対人援助の基本的な視点と理念、専門的な職業人として職務にあたるうえでの基本姿勢、基礎的な知識・技術を習得するとともに今後、介護福祉士をめざしてより専門的な知識・技術を獲得していくための基盤を形成します。

  • 研修期間

    平成27年2月16日~平成27年6月15日(予定)
    18:00~21:20
    ※詳しくはこちら

    ページトップへもどる

  • 養成時間

    137時間(月・水・金)祝祭日除く

    ページトップへもどる

  • 定員

    10名

    ページトップへもどる

  • 受講資格

    年齢・性別問わず。研修期間の通学が可能で、心身ともに健康な者。

    ページトップへもどる

  • 受講手続き、募集要領等

    募集期間:平成27年 1/26~2/14
    研修期間:平成27年2/16~6/15
    講義:ぽこあぽこ熊本(仮) 熊本市南区荒尾3丁目2-1

    募集の時期は、関係機関にて随時募集案内を行う。定員になり次第締め切り。
    受講申し込み用紙に必要事項記入し、事業所へ申し込む。定員になり次第締め切り。

    ページトップへもどる

  • 授業料

    介護職員初任者研修 \56,995(受講料、テキスト代、実習費)
    納付方法:一括納付
          分割納付(2回)・・・1回目\31,955、2回目\25,000
    (使用教材)
    研修に使用する教材は、次の通りとする。
     介護職員初任者研修テキスト (財団法人 長寿社会開発センター)
     その他、必要な補助教材を使用する。

    ページトップへもどる

  • 出席者の確認

    研修開始前に担当講師により出欠の確認を行い、受講者は出席簿に押印することとする。

    ページトップへもどる

  • 研修欠席者の扱い

    理由の如何にかかわらず、研修開始から10分以上遅刻した場合は欠席とする。また、やむを得ず欠席や早退する場合には必ず研修開始前までに電話等により届け出ることとする。

    ページトップへもどる

  • 補講について

     研修の一部を欠席した者は、補講又はレポート提出により当該科目を修了したとものとみなす。
    ・補講・・・講義・演習総時間の2割を上限とし、補講を行うことにより当該科目を修了したものとみなす。
    ・レポート・・・担当講師が提出枚数・期限を定め、提出することにより当該科目を修了したものとみなす。   レポート用紙は、法人が発行する用紙を使用するものとする。  但し、補講にかかる受講料等については無料とする。

    ページトップへもどる

  • 受講の取り消し

     次に該当する者は、受講を取り消す事が出来る。
    (1)学習意欲が著しく欠け、修了の見込みが無いと認められる者。
    (2)学習態度が著しく悪く、研修の秩序を乱し、その他受講者としての本分に反した者。

    ページトップへもどる

  • 修了の認定

    第13条 修了の認定は第6条に定めるカリキュラムを全て履修し、修了評価を行うとする。  修了評価の方法は、実技・筆記試験を行い、A・B・C・Dランクにて評価する。

                  
    ランク点数筆記実技
    A90点以上説明できるレベル実施できるレベル
    80点以上89点未満概説できるレベル実施できるレベル
    70点以上79点未満列挙できるレベル実施できるレベル
    D/td> 70点未満再度履修が必要再履修が必要
      Dランクの受講者は再度履修を行い、再度修了評価を行う。

    ページトップへもどる

  • 修了証書等の交付

     認定された者には、法人において熊本県介護職員初任者研修事業実施要項5に規  定する修了証明書及び修了証明書(携帯用)を交付する。

    ページトップへもどる

  • 修了者管理の方法

    (1)修了者は修了者名簿に記載し、熊本県が指定した様式に基づき知事に報告する。
    (2)修了証書の紛失があった場合は、修了者の申し出により再発行を行う。但し、修了証明書及び携帯用修  了証明書の再発行にかかる料金については、それぞれ1枚につき500円を受講者の負担とする。

    ページトップへもどる

  • 受講料返還方法

    (1)開講1週間前までに解約の申し出があった場合、受講料を全額返還する。
    (2)開講後に解約の申し出があった場合、原則的に受講料は返還しないものとする。

    ページトップへもどる

  • その他研修実施に係る留意事項

     研修事業の実施に当たり、次の通り必要な措置を講じることとする。
    (1)研修に関して下記の苦情等の窓口を設けて研修実施部署と連携し、苦情及び事故が生じた場合には適  正かつ迅速に対応する。
    (2)法人の個人情報保護規定により、受講者の個人情報の適正な管理を実施する。また、事業実施により知  り得た個人情報をみだりに他人に知らせ、又は不当な目的に使用しない。
    (3)受講者等が実習等で知り得た個人情報をみだりに他人に知らせ、又は不当な目的に使用しない。

    ページトップへもどる

  • 苦情対応部署 

    受講生担当窓口 096-366-5001

    ページトップへもどる

  • 課程責任者

    責任者;齋藤 英二

    ページトップへもどる

  • 実習施設

    実習施設名: 風流街もやい館 グループホーム五福
    住所: 熊本県熊本市中央区細工町4丁目34-1
    施設の種類: グループホーム
    実習期間: 平成27年5月26日~平成27年6月8日
    実習時間数: 8時間
    受入人数: 10人

    実習施設名: 風流街もやい館 デイサービスセンター 五福
    住所: 熊本県熊本市中央区細工町4丁目34-1
    施設の種類: 通所介護
    実習期間: 平成27年5月26日~平成27年6月8日
    実習時間数: 8時間
    受入人数: 10人

    ページトップへもどる

お問い合わせ

E-mail
orquesta-llc@hb.tp1.jp
Tel
096-366-5001
Fax
受付時間
月~金
10時~17時
inserted by FC2 system